(上棟式)
上棟式を始める時間の目安は、午後4時前後ですが当日の天候、進行状況等により
若干違います。上棟式の時間は約1時間前後になります。
職人の作業終了後、上棟式を行います。手順は
(1) 御神酒,お塩,洗米を建物の四隅に盛ってお清めをします
(2) ご主人に御挨拶をしていただき、次に乾杯をします。
(3) 頃合をみて御祝儀を各職人にお渡しいただきます。
(4) 最後に頭が手締めをしてお開きとなります。
(ご用意いただくもの)職人の人数は7〜8人程度
御神酒 | おみき。1級酒の1升瓶を1本。のし紙に『御神酒』と書いて施主名をお書き下さい。 |
お塩 | コップ1杯を直径10cm程度の皿にもって下さい |
洗米 | 洗って,水をきったお米コップ1杯を直径10cm程度の皿にもって下さい |
コップ | お客様側の人数+10個 |
御祝儀 | 棟梁二万円,頭一万円,その他五千円。祝儀袋には『御祝儀』と書き下にお名前をお書き下さい |
お料理 | 寿司、ツマミ等 |
お飲み物 | アルコール類はご遠慮ください |
その他 | 箸、小皿、醤油等 |
ご注意 | 当日、天候等によりまして上棟が順延になることがあります。雨による中止の場合は当日の早朝に中止の連絡をいたしますので赤飯、折詰め等の前日より予約しなければならない食品はご用意なさらないようお願い致します |
お塩を北東の隅から3回盛ります。 | |
同じところに洗米を3回盛ります。 | |
御神酒で3回お清めします。次に右周りで東南の隅を同じようにお塩、洗米、御神酒の順でお清めし、南西の隅、北西の隅の順です。 |